きよくらの備忘録

「三日坊主と呼ばせない!日記」改め。主にソフトウェア開発関連の話題。

MCP取得に向けて、考えてみたこと

MCP取得しようと思ったわけですが、動機は別に資格マニアだからでもなければ、転職に向けてハクをつけようとした気でもなく、また会社から強要されたからというわけでもなく。

現状、.Net Frameworkを弄りながら業務で開発をやっているわけですが、業務でやってると、やはり直接使うようなあたりに知識とかが偏りがちになってしまうわけで。かといって、MSDNにひたすら目を通したり*1やらMicrosoft Pressの『プログラミングほげほげ .Net』系の本を読んでも、やはり頭に残るのは興味がある所や仕事で使いそう/使えそう、と判断できるところに偏りがちになってしまいます。僕の場合。

まあ、それでも問題ないかも、とも思いもするのですが、『使いそう/使えそう』と判断する基準も、所詮は今もってる知識の範囲でしかないので、レベルというか考え方のステージはちょっとずつか、もしくはまったく進歩しないかになってしまいがちになっている気がします。


で、より体系的に学習するような動機付けをするにはどうすればいいか……ということで、そのためにぶら下げたニンジンがMCPとなった、というわけです。いや、僕はニンジンは大好物というわけでもないですが。


またちょうど良いことに(?)MCPデベロッパ系の試験は、他の系統の試験と違って赤本的な教材は皆無に等しいようです。

元の目標があくまでも”体系的に学習すること”なので、目標と手段が入れ変わっては元も子もないですが、資格試験の受験って、往々にしてそうなりがちです。受験のためのテクニックに目先が行ってしまうというか。特に私は。(あるいは、それを理由に受験をやめてしまうとか)

ですので、『試験合格のための勉強』になり辛そうなところは、僕には合っている気がします。


ということで、どういうパスでMCP取得の計画を立てるか、思案中、というところです。

(そういえば、上司から『Tech Edにいってもいいよ』のGoサインが出たのですが、先着だか抽選だかで、会場でMCPが"無料で"受けれるらしいです。これはお財布に嬉しいので、できればそのときにはなにか一科目受けれるレベルになっておきたいなぁ、と思います。)

*1:まあ、仕事中にMSDNで調べ物してて、思わぬ発見をしたりしてリンクをたどり、気が付いたらぜんぜん関係ない事と試すコード書いたりすることもありますが……。ある種の人にとって、MSDNwikipedia以上にヤバイ物体な事もあるらしいですよ……