きよくらの備忘録

「三日坊主と呼ばせない!日記」改め。主にソフトウェア開発関連の話題。

VHDのアンマウントがわかり辛い気がする。

Windows7の(個人的な)目玉機能の一つが、VHDファイルを直接マウントできる点。

コマンドラインだけでなく、GUI操作でVHDファイルの新規作成と接続(マウント)ができます*1


便利に使わせてもらっていますが、最初ちょっと戸惑ったのがアンマウント、つまり取り外しの方法。
普段使っていないとまた忘れそうなので備忘録代わりにメモしておきます。


当初、『ボリュームの一覧(規定だと上側ペイン)』で該当のボリュームを選択してから右クリックでコンテキストメニューを探してみたり、メニューバーの[操作]を探してみたけどそれらしきものがない。


途中でようやく思い立って、ディスク一覧(規定だと下ペインに『グラフィック表示』で表示)から該当の”ディスク”を選択*2して[操作]-[すべてのタスク](もしくは右クリックのコンテキストメニュー)から[VHDの切断]を選択すればOK。

*1:[管理ツール]-[コンピュータの管理]-[記憶域]にて[操作]当から

*2:グラフィック表示にしている場合、右側のボリュームじゃなくて左のディスク欄を選択する必要あり