きよくらの備忘録

「三日坊主と呼ばせない!日記」改め。主にソフトウェア開発関連の話題。

ThinkCentre M75q-1 Tiny にSSDとメモリを増設した

kiyokura.hateblo.jp

の続編。

SSDとメモリを購入

先日購入した構成で内蔵SATA 2.5インチベイとSODIMMスロットが一つ空いていたため、せっかくなので増設することにした。前回のエントリで『後々に適当なものを見繕って増設予定』などと書いている割に結局すぐ買ってしまったわけだが、これは以下を考慮した結果「どうせ後から買うつもりなら早い方がよい」という結論に達したからである*1

  • Cドライブの容量が128GBと少々控えめ
  • うっかりCドライブが容量不足でWindows Updateを失敗するようになったりでもしたら面倒で嫌
  • まだOffice他ほとんどのアプリケーションをインストールしていない
  • Office等重量級のアプリケーションを後で別ドライブに移すのはまた面倒で嫌

なお、今回購入したのは以下。 最近のPCパーツ事情がよくわかっていなので特にメーカー等はこだわっておらず、価格と規格、自分が抱いてるメーカーの印象等で適当にチョイスした。

  • メモリ
    • Kingston KCP426SS8/8 : DDR4 2666MHz 8GB / Non-ECC Unbuffered SODIMM / CL19
    • 購入価格 : 4,673円
    • 参考 : ASIN:B07D3NG9MG
  • SSD
    • Western Digital WDS500G2B0A-EC : SSD / 500GB/ WD Blue / 2.5インチ / SATA III 6 Gb/s
    • 購入価格 : 8,565円
    • 参考 : ASIN:B07SM7YJ4F

分解と取付

この程度の取り付けに際してはとてもメンテナンス性の良いケースという印象で、さほど困ったり作業し辛かったような部分は無かった。ただケースの開け方等*2で一瞬悩んだ部分があったので今後のために一応メモしておく。

手順 1. 背面のビスを抜く

背面パネル上のビスを抜く。今回は購入時にツールレスシャーシを選んで無いためドライバーが必要。 f:id:kiyokura:20200408155815j:plain なお今回ドライバーを利用するのはこのビスのみ。

手順 2. 天面パネルをフロントベゼルごと前にスライド

天面側のパネルをフロントベゼルごと前方にスライドして外す。 f:id:kiyokura:20200408160014j:plain

上からみた内部はこんな感じ。2.5インチドライブはのドライブベイに取り付ける。 f:id:kiyokura:20200408160041j:plain

手順 3. 2.5インチドライブベイを取り外す

ノッチ(?)のようになっている部分を矢印方向に押してドライブベイを外す。 f:id:kiyokura:20200408160042j:plain この時テープでコネクタ付きのフィルムケーブルがまとめられベイに固定されているので破損させないように注意しながらテープも外す。 f:id:kiyokura:20200408160624j:plain

手順 4. 2.5インチドライブベイにSSDを取り付け、ケーブルを接続して組み付ける

ツールレスで取り付けれるようになっている……が、このピンをどう扱うのが正式な手順なのかよくわからなかったので、取付ベイの樹脂の柔軟性を信じて無理やりはめた(誰か真のやり方教えてください)。 ケーブルを挿し、元通りドライブベイを組み付けて、SSDの取り付けは完了。 f:id:kiyokura:20200408162214j:plain

手順 4 . 裏返し底面パネルをスライドさせてはずす

メモリ取り付けのスロットは底面側にあるので、裏返して底面パネルをスライドして外し内部を露出させる。 f:id:kiyokura:20200408160355j:plain f:id:kiyokura:20200408160405j:plain なお出荷時から刺さっていたメモリはSAMSUNG製だった。

手順 5. SODIMMスロットにメモリを取り付ける

空きスロットにそのまま取付。 f:id:kiyokura:20200408162239j:plain

手順 6. 元通り組み付けて完了

特に問題なく取付作業は終了。シンプルだが無理なく構成されている印象だった。

結果

こんな感じになりました。 f:id:kiyokura:20200409112047p:plain f:id:kiyokura:20200409112100p:plain

一旦はこれでしばらく(というかずっと)使う予定。もしGPUのパフォーマンスに不満がでたら135仕様ACアダプタを買うかもしれませんが、当分なさそうかな……。

*1:なのでメモリはどちらでもよかったが、どうせケース開けるなら同時にやってしまおうと思ったため同時に購入することとした。どのみちそんなに高くなかったし。

*2:具体的にはビスを外した後のスライドのさせ方で、どことどこが固定されていてどこがどの方向にスライドするか等