きよくらの備忘録

「三日坊主と呼ばせない!日記」改め。主にソフトウェア開発関連の話題。

書籍レビュー:改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで

改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで作者: 山田祥寛出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/09/30メディア: 大型本この商品を含むブログを見る Twiterで行われてたWINGSプロジェクトの書籍レビュアー募集に応募し、…

ASP.NET CoreでEntity Framework Coreを使わずにDBに接続してみる

.NET CoreでDBアクセスといえば、各種紹介記事やドキュメント、チュートリアルでも Entity Framework Core がよく紹介されています。 個人的にはずいぶん小回りも効くようになってすごくよくなってると思いますし、.NET CoreでのDBアクセス周りは、まずはEnt…

Docker for Windowsを使用したASP.NET Core のデバッグ実行

Docker for Windowsを使うと、ASP.NET CoreのWebアプリのDockerコンテナをVisual Studioから簡単かつシームレスにデバッグ実行できるとのことなので、試してみました。 前提 以下が必要になります。 それぞれインストールしておきます。 Visual Studio 2015 …

SQL Server LocalDBのインスタンスを任意の名前で作成する

特定の名前&バージョンのSQL Server LocalDBのインスタンスを作成する必要があったので、メモ。 コマンド ラインで SqlLocalDB.exe の create オプションで作成可能でした*1。 SqlLocalDB create "<インスタンス名>" バージョン 例えば、 バージョン12.0*2 …

SSDTの「スナップショット プロジェクト」機能は割と使える気がしました

私はSSDT(SQL Server Data Tools)を普段から使っているのですが、多機能なこともあり普段使ってない機能はまったく触れずに過ごしています。そのため、”実はよく知らない機能”がまだまだあります。 先日不意に、ソリューションエクスプローラーのコンテキス…

HoloLens おさわり会を岡山で開催しました

少し間が空いてしまいましたが、5/21(土)に HoloLens おさわり会 with OITECを開催しました*1。 その名の通り、MicrosoftのMR(Mixed Reality)デバイス『HoloLens』を体験できる会です。 HoloLensがどんなものかは 以下のオフィシャルサイト他、検索して…

VS 2015 の SSDTの接続先設定ダイアログが使いやすくなっていて大変うれしい件

VS2015 の SQL Server Data Tools(SSDT)が細かなところで使い勝手が良くなっていて大変うれしかったので。 SSDTではそのツールの性質上、接続さきのDBを選択する場面が多々出てきます。VS2013までは、Visual Studio や SQL Server を使っていればどこまで…

Visual Studio Code のmarkdownプレビューのスタイルを簡易カスタマイズ

Visual Studio Codeの markdownプレビュー機能をなるべくお手軽にカスタマイズする方法をメモ。 Ver 1.0.0, Windows版で確認した内容になります。 「とりあえず日本語フォントだけでもどうにかしたい」場合には有効かも。 Visual Studio CodeのMarkdownプレ…

2016年の抱負的な

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 2016年の抱負というか目標 今まであまりこういうのを書いてこなかったのですが、去年は子供も生まれたり転職して環境も変わったり(転職自体は2014年の秋だけど)で色々消化不良で終わってし…

MSBuildのコマンドラインでプロパティとして接続文字列的な文字列を渡す

MSBuildをコマンドラインから実行する際、/p:スイッチにより任意のプロパティに値を設定することができます。 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms164311.aspx これを利用して、接続文字列的な文字列を渡そうと思い少し試行錯誤したのでメモ。 プロ…

SSDTのあまり知られてない(かもしれない)機能『データ比較』ツールは便利

本エントリはVisual Studio / Visual Studio Code Advent Calendar 2015 14日目のエントリです SQL Server Data Tools に含まれる「データ比較」ツール SQL Server Data Tools(SSDT)に含まれる機能の一つに、『データ比較』ツール というものがあります。 SQ…

大都会とIT勉強会と私

本エントリは大都会岡山 Advent Calendar 2015の12日目のエントリです。 今年はコレといったネタを思い浮かばないし一昨日までノロで一家全滅とかしててそんな暇なかったのもあって、なにも用意できていません。 ので、年末らしく振り返りをしてみようと思い…

ExcelとT4 と私とLinq to Excel

本エントリはC# Advent Calendar 2015 の11日目の記事です。 Excelからソースコードの自動生成というと何やらSIerめいた感を受ける方もおられるかもしれません。が、例えばExcel形式のデータベース定義などはコトの進め方によって普通にありだと思いますし、…

ASP.NET WebHook (Preview)を試してみた

本エントリはASP.NET Advent Calendar 2015の1日目のエントリです。 今年はなぜかASP.NET Advent Calendar 2015を立てることになったので(とはいえ言い出しっぺではありません)、とりあえず1日目を担当させていただきます。 ASP.NET WebHooks 少し前のこと…

Visual Studio 2015ではPowerPoint用ストーリーボード・アドオンが下位エディションでも使える

便利…だけどお高かった『ストーリーボード』機能 アプリケーションの画面デザイン案なんかを簡単に作成できる、PowerPoint用のストーリーボーディングのアドオン。こんな感じで、部品をドラッグアンドドロップでペタペタ張って画面のプロタイプを作成してい…

10月のWindows UpdateでOneDrive for Businessで同期エラーが出ることがあるので注意(修正パッチあり)

本日…というか先週末あたりから微妙にOneDrive for Businessの調子が悪く、ファイルによってはさっぱり同期できない状況が続いていました*1。 [同期の問題の表示]を表示するとこんな感じで、「資格情報が必要です」「資格情報を入力してください」と出ます…

Visual Studio 2013を起動したらアドオンが読み込めない系のエラーが出た話

Visual Studio 2013 を起動したら『'TestWindowPackage' パッケージは正しく読み込まれませんでした』 みたいなダイアログが表示されました。 再起動後、テストエクスプローラー とチームエクスプローラーが死亡 例の『詳細は ActivityLog.xml 見てね』的な…

TypeScriptの1.6.2が入ってるはずなのにtsc --versionが1.0.3.0を返したら

Windows で Visual Studio と node.js の両方の環境でTypeScriptを使おうとすると遭遇するかもしれない話です。 1.6.2 入ってるのはずなのに 1.0.3.0? 普段TypeScriptの開発をVisual Studioで行っています。が、ちょっとした理由でnode.jsのtscでコンパイル…

Logicool M570のマイクロスイッチを交換した

Logicoolのトラックボール、M570がついに*1チャタリングを起こし始めました。この商品は3年と比較的長めの補償が付いてるのですが、残念ながら丁度この夏くらいに切れたという…。 (下のアフェリエイトは後継型番のM570t) LOGICOOL ワイヤレストラックボー…

中国地方DB勉強会で「プロジェクト指向オフライン データベース開発」のお話をさせていただきました

OSC 2015 広島の翌日、同じ会場で開催された第十一回 中国地方DB勉強会 in 広島で、『SQL Server のプロジェクト指向オフライン データベース開発を採用してみた話』というタイトルでお話させていただきました。 SQL Server のプロジェクト指向オフライン デ…

OSC 2015 HiroshimaでASP.NET 5とかについてお話させていただきました

9/19(土) オープンソースカンファレンス 2015 Hiroshimaにて「オープンソース&クロスプラットホームとなったASP.NET 5」というタイトルでお話させていただきました。資料はこちら。 オープンソース&クロスプラットホームとなったASP.NET 5—きよくら ならみ…

Ubuntu Desktop で ASP.NET 5 Beta7 を CoreCLR で動かす

ASP.NET 5 Beta7がリリースされました。 Announcing Availability of ASP.NET 5 Beta7 – .NET Web Development and Tools Blog – Site Home – MSDN Blogs そして注目したいのはここ。 "This release also includes the first public preview of the .NET Exe…

MacBook Pro (Retina 13 Mid 2014) でHper-Vが普通に有効になっていた件

先日、MacBook Pro (Retina 13 Mid 2014) のBootCamp で運用しているWindwos 8.1 を Windows 10にアップデートしました。 その後、普通に使っていたのですが、ふと思いたって電源断してから起動してみると*1……Hyper-Vが普通に有効になってるではありませんか…

ASP.NET 5のロードマップが発表されてました

Visual Studio 2015 RTM! 昨晩、Visual Studio 2015 が RTMし、MSDNから順次ダウンロード開始されました。合わせてリリース記念イベントなども開催されました。このあたりをひっくるめた詳しい話は、ブチザッキ参照のこと。 Visual Studio 2015 RTM & リリ…

Web PI で出てくる Web Deployの種類の違い

Web Platform Installer (Web PI) 経由でWeb Deploy 3.5を入れようとして検索したら、それっぽいのが3つでてきて??となったのでメモ。 何がインストールされるのか個別に確認してみる WebPI で何かインストールする際、同時に複数のパッケージをインストー…

SSDTを使ったDBユニットテストのメモ:プロジェクト指向のデータベース開発の概要

SQL Server Data Tools (SSDT) ってなんだ SQL Server Data Tools (SSDT) とはMicrosoft から無償で提供されているVisual Studio用のアドオンです。名前から推測できる通り、SQL Server を対象としてデータベースの開発のための機能を提供してくれます。 SSD…

LocalDB に接続するとき場合の接続のプロパティの設定

ちょっと間が空くと忘れて悩むのでメモ。 Visual Studioで新規に接続を作成する際、LocalDB のデータベースを利用する際に、接続プロパティダイアログに設定する内容は以下の通り。 データソースMicrosoft SQL Server (SqlClient) サーバー名<SQL Server オブジェクトエクスプローラーで表示されている名称> 例:(localdb)\</sql>…

子供用に買った鼻水吸引器が結構よかった

たまにはIT関係ない話でも。 赤子が鼻づまりでグズるのです 2末に子供が生まれたのですが、鼻炎持ちの私に似たのか大半の赤子がそうなのかは分かりませんが、夜中やお昼寝中にも鼻を詰まらせてむずがって泣き出し、寝つかなくなることがしばしば。 小児科に…

テーブル値パラメータについて少し整理とメモ その3・動的SQL編

id:sady_nitroさん! 先日エントリに挙げていたこの件!パラメタライズドな動的SQLで正しく型を指定してあげると、行けました! 【SQLServer】動的SQLとテーブル値変数は相性が悪い - Jack of all tradessadynitro.hatenablog.jp 何のこと? 詳細は上記のid:…

テーブル値パラメータについて少し整理とメモ その2・Dapper編

前回 『テーブル値パラメータについて少し整理とメモ - きよくらの備忘録』の続きです。 前回は基本ということで、System.Data.SqlClient、つまり巣のADO.NETでやってみました。が、実際にはORMやMicroORMを利用することが大半でしょう。ということで、私が…