石坂さんのFBの投稿で知ったのですが、githubでライセンスが選べるようになっていました。
今までgithubには、sourceforgeやcodeplexなんかと違い「ライセンスを明示する所定の所定の欄」というのが無く、各々がREADME.mdに書いてみたりLicense.txtを追加してそこに書いてみたり…していたんじゃないかと思います。が、このたび、ライセンスを明示する機能が付いたようです。
リポジトリ作成画面で、.gitignoreのテンプレート選択の隣にこんな感じで追加されてます。メジャーどころは大概ありそうですね*1。
この件の説明をPhil Haackがオフィシャルblogに書いていますので、詳細はこちらを参照。
Choosing an Open Source License · GitHub
なお上記エントリでは http://choosealicense.com/ というOSSライセンスをチョイスするためのサイトが紹介されています。
メジャーなライセンスについ、て特性などを確認しながらチョイス(クリップボードにコピー)できるサイトになっています。特性を並べて比較してるページもあったり。なかなか素敵です。
…だれか日本語版つくってくれないかな(
*1:MsPLは無いようですが:p