コードをこのBlogに書くときは、なるべく近い文法のではてな記法のスーパープレ記法でやってるのですが、VB.NETやC#のコードはVisual Studioのと同じほうが何となく嬉しいなぁ、と思っていたのですが、こんなのを今日、知りました。
クリップボード上のリッチテキストをHTMLにコンバートするツール
http://blogs.msdn.com/delay/archive/2008/03/13/blogging-code-samples-should-be-easy-free-convertclipboardrtftohtmltext-tool-and-source-code.aspx
使い方は簡単で、上記のBlogのエントリの下の方の「Attachment(s)」からダウンロードして解凍して出てくるConvertClipboardRtfToHtmlText.exeを、変換したいリッチテキスト形式のデータがクリップボードにある状態で実行すると、クリップボード上でspan等のHTMLタグ付けされたものに変換してくれます。
あとは、適用したいところにペーストするだけ。
昨日のコードに適用すると、こんな感じ。
Imports System.Collections.GenericPublic Class Service1うん、こっちの方が違和感がないです。私としては。
Implements IService1Public Sub DoWork() Implements IService1.DoWork
End Sub Public Function GetHogeData() As HogeData Implements IService1.GetHogeData
Return New HogeData With {.HogeID = 10, .HogeName = "HogeHoge"}
End Function Public Function GetHogeDataList() As List(Of HogeData) _
Implements IService1.GetHogeDataList
Dim dataList As New List(Of HogeData)
dataList.Add(New HogeData With {.HogeID = 10, .HogeName = "HogeHoge"})
dataList.Add(New HogeData With {.HogeID = 20, .HogeName = "HogeHoge2"})
dataList.Add(New HogeData With {.HogeID = 30, .HogeName = "HogeHoge3"})
Return dataList
End Function
End Class