2009-01-01から1年間の記事一覧
今日は有給をいただいて、のんびり自宅からTech Fieldersセミナーを受講。 『アーキテクチャの選択』の話が出てきましたが、実際のところはもう一つ、『バックエンドのデータストアにデータ接続方法が依存する』という事があるんじゃないかと思います。 例え…
そういえば、MSDN Flashだったか何だったかで知ったのですが、Tech・Ed 2009のセッションが一般公開されています。 http://www.microsoft.com/japan/teched/2009/session/virtual.mspxビデオと、PDFによるセッション資料などが公開されています。 今年は行け…
予定通り、行ってきました! 運営の方、参加された方、お疲れ様でした! すでにサイトのほうには写真がアップされてる……って、あ、こっそり隅っこに写ってる(^^; http://openlab.okaya.ma/wiki.cgi?page=%CA%D9%B6%AF%B2%F1%2F%C2%E8005%B2%F3 いろいろ…
今月は、すでに2つコミュニティ勉強会&懇親会に参加、あともうひとつ勉強&懇親会に参加予定、+、Tech FieldersセミナーにLive Meeting参加予定。今年後半はあまりコミュニティ勉強会に出かけてなかった気がするので、その帳尻を合わせるかのようにばたば…
110GeのBIOSが更新されているのを発見。 2009/12/10付けで、1.0.0042 に。 http://support.express.nec.co.jp/dload/410496-A01/410496-A01_633951727369950981.htm しかし、改定内容に『「Windows Server(R) 2008 R2」をサポート』と一文だけ書かれても微妙…
実パーティションにインストールされたWindows 7をVHDブート環境に移行する方法について、色々試したりしています。その中で、いくつか問題があって、色々とハマったのでメモします。 その1.VHDファイルの最大容量と実パーティションの空き容量の問題 まず…
前回のエントリ後、色々考えたりやったりしてると、いくつかのケースをの除いては、積極的にフルVHDブートにするべきなような気がしてきました。除かれるケースとは OSが該当OS以外しか使えない*1 HDDのパフォーマンスにかなりシビアさを要求することをする …
昨日のエントリの注釈で『VHDネイティブブートに対応したブートマネージャさえインストールされ正しくロードされる状態であれば、OSすらインストールされている必要は無いと思います』とか書いたのですが、実際に試してみました。次のような構成で、VHDブー…
本日、職場でVHDブートについて、勉強会……というか、調べた情報を職場でシェアするためのデモとか紹介とかを実施しました。ちょっと気合い入れて資料とかも作ったので、それにもうちょっと手を加えてまたどこかで喋れたらいいな……とか思っていますが*1それは…
昨日の続きとまとめ。とりあえずのところ、USB接続のHDD上に配置したVHDファイルからWindow 7をVHDブートして常用(?)出来る状態にすることに成功したので、メモしておきます。わりと殴り書き風味。 #……そのうち、もっときれいに書き直したい……なぁ。
とりあえず、メモ。USB接続HDDからVHDネイティブブートでWindows 7を起動しようとすると、そのままでは上がらない。起動途中でエラーで落ちる。とりあえず、OSが上がるところまで確認できた方法をメモ。 ・VPCで7をインストール ・VPC上で、レジストリエディ…
表題の通り。 Windows 7にVirtual Server 2005 R2をインストールしようとしてセットアッパーを起動すると、以下のダイアログが出てインストールがブロックされました。 Virtual Server自体はどうでもよいけど、VMRCは使いたかったんだが……。
Windows7の(個人的な)目玉機能の一つが、VHDファイルを直接マウントできる点。コマンドラインだけでなく、GUI操作でVHDファイルの新規作成と接続(マウント)ができます*1。 便利に使わせてもらっていますが、最初ちょっと戸惑ったのがアンマウント、つま…
ASP.NET AJAXのValidatorCalloutExtenderで、バルーン表示を消す(というより表示させない)方法のメモ。 方法:Animationsを使って非表示にしてしまう ValidatorCalloutExtenderは子要素としてAnimationsを指定できるので、Animationsを使います。 具体的に…
参加者の皆様、お疲れ様でした!! というわけで、本日開催しました、OITEC 岡山勉強会第四回は無事終了いたしました。 レポートやセッション資料は後日OITECのサイトに掲載予定です。 また、私個人のレポートや感想等も、あとでココに掲載予定です。 次回は…
いよいよ今週末になりました、第4回岡山勉強会。 http://oitec.vbstation.net/modules/eguide/event.php?eid=3 まだ参加受付人数に余裕がありますので、興味のあるかた、ぜひぜひお越しください〜。
参加してきました〜。 朝、7時に目が覚めたので適当に用意して、大阪に向けて出発。 予定より早起きできたので、目覚まし勉強会に間に合うかも…とか思いましたが、20分遅れくらいで到着。 大阪電通は学生の時に情処の試験を受けに来ていらいなので、たぶん10…
ということで、一応アナウンス。 最後に未定のままだったところは、Silverlight2の部分利用のお話で喋らせていただくことにしました。 #2月に大阪で喋らせてもらった内容の改変版になる予定です。 参加申込もまだまだ受付中ですので、ぜひぜひ、よろしくお…
すぐに出来そうなのに、やろうと思うとよくやり方が解らなかったので、メモ。ASP.NET AJAX Control Toolkit のPopupControl(PopupControlExtender)は、表示させた後に他の所(例えばBodyとか)をクリックすると消えるけれど、PopupしたPanel上でのインタラ…
私がぐずぐずしているせいでなかなか告知にまで至らなかった、OITEC 第四回 岡山勉強会を開催いたします。 詳細、及び申し込みは以下から! http://oitec.vbstation.net/modules/eguide/event.php?eid=3 まだアジェンダには仮の部分もありますが、詳細が決ま…
不穏なwwトラバとかリンクを辿ってみたら、案の定(^^;http://d.hatena.ne.jp/torikobito/20090305/1236221677 つか、バタバタしてて全くもってそれどころではないですが、とりあえずカスタムLinqプロバイダの作り方を調べてみたり、MSDNにあったサンプルの実…
今日、少しハマってしまった小ネタ。 全角のダブルクォート(”)にまつわるエトセトラ。 Microsoft.VisualBasic.StrConvのWideの挙動が嫌な感じ。 ゆえあって、ダブルクォート『"』(U+0022)をいわゆる全角変換する必要があって、Microsoft.VisualBasic.StrCo…
ということで、過日、『わんくま同盟 大阪勉強会 #27』でやらせていただいたセッションの、軽いアフターフォローじみたモノを等を少しばかり。 あ、資料のタイトルはこの小見出しなんですが、レジュメのセッションタイトルは『業務アプリでSilvergith2を部…
そして、しゃべらせてもらってきました(^^)……ということで、まずは参加された皆様、関係者の皆様、お疲れ様でした。 私のセッションのフォロー等については、落ち着いてからまた改めてさせていただこうと思いますが、質問やご指摘等ありましたら、今すぐ…
ということで、12日〜13日に例年通り雅叙園で開催された、デブサミ2009に行ってきました。http://codezine.jp/devsumi/2009/ 受講したセッションの中から、何かを得た(気がした)ものをいくつか。というか、感想気味ですが。 そのうち、さらにいくつかはブ…
最近、プライベートで使っているメールについては、クライアントをGMailにほぼ一本化してしまってます。 メールアカウント自体は最近でこそGMailのものをメインに使っていますが、以前から使っていて常時チェックしているモノで4つくらいあって、他にもいく…
ま、理由は色々あるんですが、大した話じゃない割にはまとまりのない話になりそうなので割愛。 目的としては、携帯電話の待ち受けFlash(自分用)を作る為。とりあえず。 商業展開とかかけらも考えてないし、仕事で使う予定も無いので環境は出来るだけ無料の…
久しぶりの更新ですが(^^;、来月、2/21の『わんくま同盟 大阪勉強会 #27』で喋らせていただきます。http://www.wankuma.com/seminar/20090221osaka27/Default.aspx 上記ページを見て戴ければ解るとおり、いつかの某所でのLTと前回のOITECで喋った内容と真逆…