2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧
今回はいよいよサンプルのコードを追ってみます。ただし、単にソースを追いかけても面白く無いと思います。...ので、この「スターターサイト」テンプレートに対して、ちょっとだけ仕様を追加・変更する事を例に挙げながら、やってみようと思います。 「スタ…
1/28に行われた「Okayama-js第二回」に参加して、LTで登壇させていただきました。内容はScript#についての軽い紹介です。 資料はこちらからどうぞ。 なお、あとで見てみたらコードが一切なくてこれだけ見ても全然雰囲気がわからない事に気が付来ました(^^…
※シリーズ(?)の途中というかまだ始まってもない感じですが、ちょっと別の話題です。忘れないうちのメモです。@ishisaka さんのtweetで知ったのですが、上記のとおり、WebMatrix.Data.StronglyTyped なるものがあるとか。https://github.com/JeremySkinner…
とりあえず、どんな機能があって、どういう風に実装していくのか、サンプルコードをベースに見ていきましょう。今回は、実際に細かくソースを見ていく前の下準備をしたいと思います。具体的には、 Web Matrixのインストール 「スターターサイト」テンプレー…
Blogにもぽつぽつと投稿していますが、ここ最近、ASP.NET Web Pagesをよく触っています。このASP.NET Web Pages『カジュアルなWebアプリケーションフレームワークとしてはよくできているなー』というのが、ここ最近触ってみての改めての感想です。 その一端…
ASP.NETの入力フォームに対する既定のバリデーション ASP.NETでは以前から*1、既定の動作として入力フォームに対してフレームワーク側でバリデーションを行い、例えばタグとして解釈できるもの(""で囲まれた文字)等がある場合、HttpRequestValidationExcep…
よくいろんなところにあるけど、MSDNライブラリにもあることを知った。http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/01escwtf.aspx#Y200 (C#版とVB.NET版がありました)RFC2822完全準拠ではない気がしますが、「hoge+fuga/foo=bar@example.com」とかのRFC 5322…
ASP.NET Web Pagesでは標準でWebMatrix.WebData.WebSecurityクラスを通してメンバシップ管理が利用できます。しかし、ユーザ情報としてはメンバシッププロバイダがログイン管理のための利用する情報以外の、ユーザの属性として利用できる情報はEmailくらいし…
バタバタしていて気が付いたら年が明けていて、さらにまた気が付いたら三賀日も終わっていました。 あけましておおめでとうございます。 なんかいろいろ途中やめになってる気もしますが、Razor関係については改めてまとめてやろうと思っています。 今年はBlo…