きよくらの備忘録

「三日坊主と呼ばせない!日記」改め。主にソフトウェア開発関連の話題。

2016-01-01から1年間の記事一覧

SQL Server Data Toolsのユニットテスト実行前にLocalDBのインスタンスを破棄・再作成する

SQL Server Data Tools (SSDT)のユニットテスト機能ネタです。 テスト実行前の自動デプロイは便利だが失敗するケースがある 以前の記事(これとかこれ)でも触れた、SSDTの ユニットテスト実行前にDBインスタンスに自動でデプロイを行う機能 は非常に便利で…

SQL Server LocalDBのインスタンスを削除してもユーザーデータベースのファイルが残る

TL;DR SQL Server Express LocalDBのインスタンスをSQL Server Data Tools (SSDT)のSQL Server オブジェクトエクスプローラーやコマンドラインユーティリティー SqlLocalDb.exeで削除すると、ユーザーデータベースのmdf/ldfファイルは残る この状態で同名の…

真・SQL Server Data Toolsのユニットテスト実行前に複数DBにデプロイする

前回の続きです。 前回のエントリに対して、@ahiru_sp さんからアドバイスいただきました。 これ、DatabaseTestService の派生クラスを作って、引数ありのDeployDatabaseProject呼ぶのが正攻法?かと思ったけど、引数になに指定すればいいのか分からんかった…

SQL Server Data Toolsのユニットテスト実行前に複数DBにデプロイする

SQL Server Data Tools (SSDT)のユニットテスト機能では、テスト実行前にソリューション内のデータベースプロジェクトをテスト実行対象のデータベースに自動でデプロイしてくれる機能があります。 これは非常に便利な機能です。しかし、複数のデータベースに…

オープンソースカンファレンス2016広島でASP.NET Coreについてお話しさせていただきました

ぼやぼやしている間にずいぶんマが空いてしまったのですが、11/27(日)に開催されたオープンソースカンファレンス 2016 Hiroshimaにて、ASP.NET Core on Linuxのタイトルでお話しさせていただきました。 セッション資料はこちらです。 ASP.NET Core on Linu…

DapperのQuery<dynamic>()の結果セットのフィールド名を取得する

ちょっと必要があったのでメモ。 Querydynamic()>が返すdynamicの実体はDapper.SqlMapper.DapperRowのコレクション Query<dynamic()>()が返すdynamicの実体はDapper.SqlMapper.DapperRowのコレクションです。 このDapperRowはDapperのDapper.SqlMapperのprivateな型です</dynamic()>…

Visual Studio Team Serviceで別のチームプロジェクトにリポジトリをforkして運用するメモ

Visual Studio Team Service(以下VSTS)で 別のチームプロジェクトにリポジトリをforkして運用してみよう と試行錯誤中です。とりあえず今やり始めたことをメモがてら。 実現したいこと 実現したいのはgithubでよくあるような『手元で修正してpull request…

Visual Studio Code で ASP.NET Coreをデバッグ実行する(Win/Ubuntu/Mac)

表題のとおりです。 オフィシャルのドキュメントもあるので基本は悩むところないと思うのですが、現時点ではWindows環境のみproject.jsonに追記しないとうまくいかない点があります(そこでちょっと悩んだ)。 オフィシャルのドキュメントはこちら: Your Fi…

書籍レビュー:改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで

改訂新版JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎から現場での応用まで作者: 山田祥寛出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/09/30メディア: 大型本この商品を含むブログを見る Twiterで行われてたWINGSプロジェクトの書籍レビュアー募集に応募し、…

ASP.NET CoreでEntity Framework Coreを使わずにDBに接続してみる

.NET CoreでDBアクセスといえば、各種紹介記事やドキュメント、チュートリアルでも Entity Framework Core がよく紹介されています。 個人的にはずいぶん小回りも効くようになってすごくよくなってると思いますし、.NET CoreでのDBアクセス周りは、まずはEnt…

Docker for Windowsを使用したASP.NET Core のデバッグ実行

Docker for Windowsを使うと、ASP.NET CoreのWebアプリのDockerコンテナをVisual Studioから簡単かつシームレスにデバッグ実行できるとのことなので、試してみました。 前提 以下が必要になります。 それぞれインストールしておきます。 Visual Studio 2015 …

SQL Server LocalDBのインスタンスを任意の名前で作成する

特定の名前&バージョンのSQL Server LocalDBのインスタンスを作成する必要があったので、メモ。 コマンド ラインで SqlLocalDB.exe の create オプションで作成可能でした*1。 SqlLocalDB create "<インスタンス名>" バージョン 例えば、 バージョン12.0*2 …

SSDTの「スナップショット プロジェクト」機能は割と使える気がしました

私はSSDT(SQL Server Data Tools)を普段から使っているのですが、多機能なこともあり普段使ってない機能はまったく触れずに過ごしています。そのため、”実はよく知らない機能”がまだまだあります。 先日不意に、ソリューションエクスプローラーのコンテキス…

HoloLens おさわり会を岡山で開催しました

少し間が空いてしまいましたが、5/21(土)に HoloLens おさわり会 with OITECを開催しました*1。 その名の通り、MicrosoftのMR(Mixed Reality)デバイス『HoloLens』を体験できる会です。 HoloLensがどんなものかは 以下のオフィシャルサイト他、検索して…

VS 2015 の SSDTの接続先設定ダイアログが使いやすくなっていて大変うれしい件

VS2015 の SQL Server Data Tools(SSDT)が細かなところで使い勝手が良くなっていて大変うれしかったので。 SSDTではそのツールの性質上、接続さきのDBを選択する場面が多々出てきます。VS2013までは、Visual Studio や SQL Server を使っていればどこまで…

Visual Studio Code のmarkdownプレビューのスタイルを簡易カスタマイズ

Visual Studio Codeの markdownプレビュー機能をなるべくお手軽にカスタマイズする方法をメモ。 Ver 1.0.0, Windows版で確認した内容になります。 「とりあえず日本語フォントだけでもどうにかしたい」場合には有効かも。 Visual Studio CodeのMarkdownプレ…

2016年の抱負的な

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 2016年の抱負というか目標 今まであまりこういうのを書いてこなかったのですが、去年は子供も生まれたり転職して環境も変わったり(転職自体は2014年の秋だけど)で色々消化不良で終わってし…