先日のプレゼンデモ中、OSがBSODで死んでしまい二度と普通に立ち上がらなくなった、わがLet's note J10*1。
丁度良い機会なので、タイミングが無くて放置していたSSDと交換してクリーンインストールすることにしました*2。
何も考えずにメディアからWindows 8.1をインストールしても、とりあえずはそれっぽく起動します。が、やはりそのままではドライバが正しく入らないものもいくつあります*3。
今後もクリーンインストールする事が出てきそうなので、Windows 8.1クリーンインストール時に必要な固有のドライバ等の情報を、今後のためにメモしておきます。
- 対象モデル
- Let's note J10(2011年モデル)
- My Let's倶楽部モデル
- CF-J10SEDDP
- ただし、全モデル分の情報は下記にあるはず
- Let's note J10(2011年モデル)
- Windows 8対応のポータル
- http://askpc.panasonic.co.jp/win8/up/
- 上記からモデルを選択してたどる
- インストール手順のPDFがあるのでそれに従うこと
- クリーンインストールだけではなく、Windows 7 からのアップグレードについても記載アリ
- ドライバ一覧
- CF-J10SEDDPのドライバ一覧はこちら
- http://askpc.panasonic.co.jp/dl/install/j10d_64.html
- 出荷時の初期導入ドライバ一覧やドライバのアップデートなどもあり
- クリーンインストール時は、上記のWindows 8対応ページからでは入手できないドライバもあるので、それはこちらから入手
- CF-J10SEDDPのドライバ一覧はこちら
- その他注意
*1:こちら参照:http://kiyokura.hateblo.jp/entry/2014/03/24/225600
*2:実は11月に購入、年末に換装してクリーンインストールしていたのですが、正月早々故障して初期不良交換。そのまま入れ替えのタイミングが無くて放置されていました。
*3:特に電源管理系が微妙なのが割と致命的かも。直ぐスリープに入ったりする。