きよくらの備忘録

「三日坊主と呼ばせない!日記」改め。主にソフトウェア開発関連の話題。

Marvel Super Heroes 2 Player Countercade : USBコントローラー接続についてのメモ

2P側の側面にはTYPE-AのUSB端子が用意されており、外部コントローラーを接続して利用することができます。しかしこの機能についてオフィシャルサイトや市品同梱のインストラクションカードにも詳しい説明は書かれていません。

使えるコントローラーや機能など、とりあえず試してわかった範囲のことをメモしておきます。

ポイント

ポイントとしては4点です。

  • 主にXBOX OneとPS4/PS3コントローラーが使用可能
  • キーアサインの変更機能は無い
  • 外部コントローラーからのみ独立したMENUボタンが利用可能
  • 1P/2Pともに切り替えて使用可能

 

接続と解除

起動後に任意のタイミングでUSBポートにコントローラを接続し、認識されると画面右下にコントローラのアイコンが表示されます(どうでもいいですがxboxっぽいアイコンですね) f:id:kiyokura:20220309095651p:plain

対応していないコントローラの場合、接続してもこのアイコンが表示されません*1

取り外す場合は、同じように徐に抜けばOKです。抜くとこのようなアイコンが表示されます。 f:id:kiyokura:20220309095703p:plain

 

使用可能なコントローラーについて

利用可能なコントローラーについての仕様等は私が知る限るオフィシャルサイト含めてどこにも明記されていませんでした。ですのでではっきりしたことは言えないのですが、少なくと現時点で動作確認してみたUSBコントローラは以下となっています。

  • 正常に動作
    • XBOX One : XBOX One 純正コントローラー(4N6-00003)
    • PS4 : 純正コントローラー
    • PS4 : HORI ワイヤードコントローラーライト for PlayStation4
    • PS3 : 純正コントローラー
  • 認識はするが正常に利用できない
    • XBOX 360 : HORI ソウルキャリバーIVジョイスティック
      • 本来大Kに割当たるはずのRTが反応しない(大Kが使用不可)
      • RBがサブボタンというレイアウトでアサイン変更できない
    • XBOX 360 :HORI バーチャファイター5
      • 同上
    • PS3 : HORI Real Arcade Pro 3
      • スティックは反応するがボタンが反応しない/大Kが押しっぱなしになる
    • Switch : HORI ホリパッド for Nintendo Switch
      • スティックは反応するがボタンはほぼ反応しない(なぜかRステック上で大Kが反応するだけ)
    • Retroflag Classic USB Controller-J(Xinputモード)
      • 大Kがどのボタンにも割当たっておらず使用不可
  • 認識しない
    • 一般的なDirect Input対応のゲームパッド
    • Buffalo製/ELECOM製/Retroflag Classic USB Controller-J(DirectXモード)/……等々
    • Retro-Bit Sega Genesis 6Bパッド
    • メガドラミニ付属6Bパッド

上記から安パイはXBOX One/PS4/PS3といえそうですが、これらも純正パッド以外は試してみないと何とも言えない感じがします。

ちなみに、USB-HUB経由で2台繋げて1P/2Pで利用できないかも試してみましたが、手持ちのUSB-HUBではコントローラーとも認識はするものの、割当たるのは1Pか2Pのいずれか一方だけでした。残念。

 

キーアサイン

各コントローラーに以下のように割当たっていました。

機能 XBOX One PS4(PS3)
上下左右 左スティック・十字キー 左スティック・十字キー
小P X
中P Y
大P RB R1
小K A ×
中K B
大K RT R2
START START OPTION(START/PS)
MENU BACK SHARE(SELECT)

キーアサイン(ボタンアサイン)を変更する機能は無いので、接続するコントローラーによっては非実用的なアサインになっている可能性があります。

 

独立したMENUボタンが有効になる

ゲーム中にゲームのリセットやトップメニューに戻るためのMENUを呼び出したい場合、本体コントロールデッキのスタートボタンを長押しをする必要があります。 しかしUSB接続したコントローラの場合は、独立したMENUボタンが割りあたります。XBOX系の場合はBack、PS4の場合はShare/SELECTボタンが相当します。

 

1P/2Pの切り替えについて

USBポートにコントローラを接続するとまずは2P用として認識されます。 これを切り替えるには一旦ゲームを選択後、ゲームごとのMENUに入る必要があります。

何らかのゲームを選択後、USB端子に対応したコントローラーを差し込んだ状態でMENU(1Pの👤ボタン長押し、もしくはUSBコントローラのMENUボタン押下)でメニューを表示すると、以下のように「SWAP Controller」という項目が表示されます。

f:id:kiyokura:20220309095723p:plain

ここを選択することで、1P/2Pを切り替えることができます。

f:id:kiyokura:20220309095735p:plain f:id:kiyokura:20220309095743p:plain

ピントが合ってなくて申し訳ないですが、1Pと2PでUSB CONTROLLERが入れ替わっているのが解ります。

*1:一瞬処理落ちするので電気的に認識しているようには感じられる